「在宅復帰に向けたリハビリ」と「リハビリ部9月の作品紹介」

リハ部のつぶやき日記
09 /05 2023
こんにちは!

先月までの猛烈な暑さは少し落ち着きを見せたとはいえ
まだ残暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか
当施設では、今後暑さが落ち着き涼しくなってくる頃に合わせ
在宅への復帰を予定している入所者様が何人かいらっしゃいます。
ご自宅に戻られても移動に困らないよう杖歩行や階段昇降といった
動作訓練に日々励んでおられています
りは23091
9月になったことで、リハビリ室に展示している作品も変わりました。
「月夜に咲く彼岸花」です。
先月までとは一転し、秋の涼しげな雰囲気が感じられます。
日本では怖いイメージがある彼岸花ですが
海外ではとてもきれいな花という事で人気があるそうです。
また、「天上の花」ということでめでたい兆しとされることもあるようですよ。
リハ23092
日中の暑さはまだ続いておりますが
皆様お身体に気を付けてお過ごしください。

スポンサーサイト



リハビリ部8月の作品報告

リハ部のつぶやき日記
08 /07 2023
こんにちは!

夏の暑さが身に染みる猛暑の候、リハビリ室の大きな窓からは日差しが差し込み、入所者様も室内に居ながら外の暑さを感じる季節となりました。時折記録的な猛暑ともなり『熱中症』にも注意が必要な時期が来ましたね。

今年の夏はコロナ制限が解除され、全国でもお祭りや花火大会などのイベントが多く開催されるようになり、以前の活気が少しずつ戻ってきていますね!
当施設でもコロナ制限が少しずつ緩和され、外で歩ける方はリハビリスタッフと一緒に、歩行やバランス、注意機能の訓練として屋外歩行訓練が開始されました。
りは81
屋外に行けない方でも夏を感じてもらえるよう、リハビリ室には立派な大きなひまわりの花も咲いていますよ!
リハ82
まだまだ厳しい暑さが続いていますが、皆様お身体に気を付けてお過ごしください。

リハビリ部7月の作品報告

リハ部のつぶやき日記
07 /10 2023
こんにちは。

梅雨はまだ続いていますが
少しずつ暑くなる日々が夏の訪れを感じさせてくれますね。

もうすぐ七夕の季節ですね。
七夕といえば、神奈川では湘南ひらつか七夕まつりが有名ですね。リハビリでも作業療法士と一緒に、お祭りの飾り物の作成をしながら手指や認知面のリハビリとして楽しく作業活動を行っています。
リハ230701
「とても上手なので、写真撮らせていただいても良いですか?」とお伺いすると「下手だから恥ずかしいわ~!」と言いながらも、皆さん集中して取り組まれていました♪
リハ230702
願い事は何にしようかな、とお話しながら
七夕が楽しみになる立派な七夕飾りができました!
リハ230704
リハ230703

いそろうdays vol.12

いそろうdays
06 /16 2023
いそろうdays vol.12を発行いたしました。

スライド1
スライド2

リハビリ部6月の作品紹介

リハ部のつぶやき日記
06 /10 2023
こんにちは。
今年は梅雨の前に台風が来て、慌ただしい6月の始まりとなりましたね。
横浜も梅雨に入り湿気の多いジメジメした日が続きますが、道端にはとても目を惹く紫陽花が見られる季節になりました。

さて、今月はリハビリ室に色鮮やかな紫陽花が咲きました。
リハ050601

色鮮やかに咲き誇り、本物の紫陽花よりも立派ですね!
1枚1枚の花びらは、入所者様が型を取り、和紙に丁寧に塗って下さり完成しました。
紫陽花の門の中には京急電鉄が走り抜け、梅雨のジメジメを吹き飛ばしてくれそうですね!
リハ050602

颯爽と走り抜けそうな京急電鉄と満開の紫陽花が、リハビリに来た皆様を歓迎しております!
「綺麗だね」「賑やかになったね」と、貼り絵の紫陽花を楽しまれながらリハビリに取り組んで下さっています。

あっという間に春が過ぎ、汗がにじむ日が続くと思ったらすぐに梅雨が来ましたね。
皆様も寒暖差による体調不良に気を付けて元気にお過ごしください!

isogorouken

ひかりグループキャラクター
☆ひかぴー☆